Ver1.3_EX2エラッタ特集号
『CODE OF JOKER』Ver.1.3 EX2 begiNNing カードパラメータ調整POP・カードリスト
思ったよりも大規模。
Tier1デッキのほとんどが打撃を受けている。
・《ジャッジメント》(下方修正)
発動条件として黄色ユニット2体が必要に。
実質【侍】のためだけの下方修正。《開眼のアヤメ》1体だけではジャッジは撃てません、ということ。《カイム》とか《光鷹丸》とかも維持しないといけない。アヤメ2体でもいいけど。
【黄単メガバウンス】に代表される黄系デッキでは従来通り利用可能。【侍】ピンポイントの弱体化に成功した。
・《タックル》(上方修正)
《正拳突き》じゃん!緑限定の代わりに0CP。といっても《正拳突き》が入るのはたいてい赤いデッキなので住み分けはできそう。
あと《正拳突き》はブロックでも使えるけど《タックル》は攻撃時オンリーですね。
・《アークドラゴン》(上方修正)
20000ダメージで《ユグドラシル》でも大丈夫!とは運営の弁。だがBP30000の《ヤマタノオロチ》でも大丈夫な《大魔導士リーナ》というカードを我々は知っている。
《アークドラゴン》は秩序の盾に無力だが、代わりに《神域のジャンヌ》は焼き払える。進化ユニットという点(≒スピム)まで含めて一応相互互換ではあるが、まあ大魔導士使うよね。
・《ポイズンディナー》(下方修正)
CP2になって申し訳程度にCPキャッシュバック。
まず、1ターン目の《ヒュプノス》+《ポイズンディナー》は完全に不可能。そうでなくとも撃つために2CPが必要になったので盤面と《ポイズンディナー》の同居が極めて難しくなった。
2連打は3CP必要。初手軽減《ミイラくん》→《ポイズンディナー》×2の完全運ゲールートもできなくなった。ユニット出す時に3CP余らせてたら【珍獣】系にも盤面で負けそう。
CP1キャッシュバックだが、手札を空にして撃ちたい《ポイズンディナー》との能力のミスマッチがとんでもない。《ヒュプノス》で《ミイラくん》回収しろと?あとは《女神の息吹》?
・《火弦の精サラマンドラ》(上方修正)
7000→8000で焼けるようになるユニットってなんかいたっけ。Lv2《狂神アレス》とか、《軍神アテナ》の隣の6000とか?
《海鳴の精ウンディーネ》上方修正のような衝撃は感じない。地味故に注意だけど、元々このサイクルいるときに進化ぶっ叩くのって相当な決意いるよ。
・《ミノタンク》(上方修正)
《学びの庭》みたいに2枚引けるかも!
しかし【昆虫】って【珍獣】対策の煽りをモロに受けるんだよね。【侍】がちょっと弱くなってマシになったとはいえ、「《光鷹丸》《ユグドラシル》どうすんの?」って問題が解決しない。
・《聖女の祈り》(下方修正)
長く続いた《人身御供》+《聖女の祈り》ギミックだがついに祈り側に下方修正。
《ライブオンステージ》は無傷だが、「相手にケアされると使えない」という点で《人身御供》を使うようなデッキでは軒並み《聖女の祈り》が優先されてきた。【赤黄】系ミラーではまず《ライブオンステージ》なんて撃てないし。
【赤黄ターボ毘沙門】に関してはCPを死に物狂いで増やす理由だった【侍】が弱体化しているので派生元である【赤黄ミッドレンジ】に戻りそう。
祈り御供触られたら久しぶりにサラマンダーする事になるけどまあ大丈夫でしょ
— ぬこぬこR (@Maeba74R) 2015, 6月 2
"赤黄全1"も、こう言っているわけだし。
【スピム祈り御供】はさすがにヤバいんじゃないの。【青黄祈り御供】は《ライブオンステージ》に寄せても回らないことなさそうだけど・・・
・《イーリス》(たぶん上方修正)
本人の永続効果を含めると5000/5000/5000→4000/5000/6000。ここのBPに大した違いはないので、軽くなった分上方修正。
トリガーの使用を牽制してトップメタの【珍獣】を見よう、という魂胆かもしれないが、むしろ困るのはTier2の【海洋】だったりする・・・
・《ファフニール》(上方修正)
軽量化ついでに《ファントム》《キャプテン・キッド》圏内から脱出。
4CP7000になったことでDOB系肉体派として《エリゴール》《シェムハザ》と競うことになる。3者3様で使い道はありそう。どの道《ロキ》には勝てないし。
今季4pt。多分、今回の上方修正では一番面白いんじゃないの。地味だけど。
・《プリムラ》(上方修正)
本人能力込みでやっと《ブラックブラン》にBPで並んだ。それでも沈黙効果と悪魔全体強化でどっちが強いかって言われると《ブラックブラン》圧勝である。
こっちには2ptとかつくから我慢しろって話なのかなあ。
・《勇士ダルタニャン》(上方修正)
防御禁止効果が永続に。
「発動は容易だが1ターンで効果が切れる《アサルトガール》」と「PA成功時と条件が厳しいが防御禁止が永続する《勇士ダルタニャン》」という住み分け。
「いろいろめんどくさいから"狂魔神槍"でパチンコ」が正解のような気がしないでもない。
・《ライジングドラゴン》(上方修正)
3000が4000になった、というよりは「1回パワーアップした時に5000だったのが6000になった」って考えるのでは。
先攻での《ライジングドラゴン》→《サラマンダー》はなかなかエグそう。後手なら最初から《サラマンダー》でいいしね。
・《ロイヤルソルジャー》(上方修正)
本体の能力は変わらないが周りの戦士が+1000されるようになった。これで《三日天下》の弱体分をなかったことにしている。
器用だがBPがやや低い【侍】と、とにかくBPに特化した【戦士】という住み分けにしたいのだろうか。《粛清の聖騎士》もいるしね。
・《ヴァイオレット》(上方修正?)
ライフコスト2→1は残当すぎてノーコメント。
BP修正で"蠅魔王剣"圏内に入ってしまったのが難点。それでも《ヴァイス・ヘルメス》よりは使い勝手いいんじゃないの。
・《片翼のエルフィード》(上方修正)
BPアップで攻撃が通りやすくなるのはいいんじゃないの。
ただコイツの競争相手ってあの《エンジェルビルダー》だよね?
・《ゴーストフェンサー》(上方修正)
2CP5000という意味では《イエティ》《アクアランサー》にやっと追いついた。このメンツだと《アクアランサー》つええな。《海鳴の精ウンディーネ》とかやめろよな。
今季4pt。2CP肉体派として《フジツボ三姉弟》と争うことに。
・《義勇馬エニフ》(上方修正)
"蠅魔王剣"圏内脱出だけど、根本的なところが何も解決していない。
コイツの問題点は「既に出ているユニットと協力する必要があるのに"自軍が少ない時シリーズ"」というデザインそのものの矛盾。
コイツ以外の"自軍が少ない時シリーズ"は少なからず自己完結してるんだよ。《フープフェアリー》とか《緑湖のアイリス》はある程度横に並んでた方が強いけど、単体でもコストパフォーマンスに優れたユニットになる。
CIPの強制防御は1ターンだけで、自分が殴ってドロー効果を狙いに行く頃にはその恩恵はない。どうすんのコイツ。
ここまで書いて「3CP6000の緑4pt」という《ゴッドフィスト》《ローグソルジャー》ポジションが増えたことに気付く。能力なんてなかった。
獣だから種族サポート分厚いしね。「隠されし効果!」とか言ってギャーギャー騒ぐぐらいがちょうどいいんじゃないの。
・《蘇る黒き翼》(上方修正)
やっと《古代生物再生》に追いついた。両方まとめて使う見込みないけど。
・《スピリットアックス》(上方修正)
後半に腐るという難点を《ジャンヌ・ダルク》CIP効果で補った形。
なるほどVRじゃねえの。《エナジードレイン》は倒せそうだな?この手のインターセプトでCP1ってデタラメに重いから結局流行らないんだけど。
・《三日天下》(下方修正)
デッキ毎にこの下方修正での影響が違う。
【侍】:《開眼のアヤメ》・《心眼のナギ》が7000→6000、つまり《裁きのマーヤ》+《蠅魔王ベルゼブブ》圏内。《闇法師弁慶》《光鷹丸》が《弱者の回廊》圏内から脱出するが相変わらず《ファントム》される。
【戦士】:《ロイヤルソルジャー》にパンプがついたのでほぼ従来通り。
【黄単コントロール】:《サラスヴァティー》が"蠅魔王剣"即死。《エンジェルビルダー》《スペリオルドラゴン》は相変わらず《弱者の回廊》で即死。
【四聖獣】:四聖獣が《弱者の回廊》圏外になった。二代目J子の推しデッキなだけはある。
まあ雑に【侍】を殺しに行った、という感じ。【四聖獣】がこっそりアド取ってるのは運営の陰謀を感じる。
【戦士】以外はBP戦での突破力が普通に減ってるのでキツい。特にBP強化《白夜刀のカンナ》の押し付けがウリだった【黄単コントロール】。
・この修正で何が起こるのか
現状の4強、【珍獣】系・【侍】・【赤黄ターボ毘沙門】他"祈り御供"系・【ハンデス】系のうち、後者3つが大打撃を受ける。
なので【珍獣】系、特に【OC特化珍獣】による環境支配が始まる。最大の宿敵であった《ポイズンディナー》の下方修正があり、【ハンデス】系統は全体的な構築の見直しが必要。
《光鷹丸》《ユグドラシル》と【珍獣】メタカードを大量に刷ったからどうにかなるとでも思っているのか。おそらく、どうにもならない。
【猿】は横に並べて打点を取るデッキなので《光鷹丸》《ユグドラシル》で被害を軽減できるが、【OC特化珍獣】、特に【鎮静剤珍獣】は手札OC始動だけで7点取れるので《光鷹丸》では無力。
《人身御供》を掻い潜って《ユグドラシル》を常時出し続けでもしない限り受けきれない。《ユグドラシル》だって出た直後は《バクダルマン》+《チェインフレイム》で沈む。
主な対珍獣ユニットと【OC特化珍獣】側の除去手段の対比がこちら。
《ユグドラシル》
×:OC《KP》
△:火力除去、OC《白夜刀のカンナ》
○:《人身御供》
《ミューズ》
×:火力除去
△:OC《百夜刀のカンナ》
○:《人身御供》・OC《KP》
《エンジェルビルダー》
×:《人身御供》・OC《白夜刀のカンナ》
△:Lv2以上なら《チェインフレイム》無効
○:火力除去(特にLv1時の《チェインフレイム》+α)、OC《KP》
《アレキサンダー》
×:《サン・エレファント》以外の火力除去、OC《KP》
△:OC《サン・エレファント》
○:《人身御供》、OC《白夜刀のカンナ》
《剣聖・武蔵》と侍軍団
×:OC《KP》、OC《白夜刀のカンナ》 ※《烈火の侍》なら武蔵抜きでもOK
△:《チェインフレイム》+α、《人身御供》※アヤメで防げる
○:OC《サン・エレファント》
除去手段の軸がズレているので、多くの対策ユニットを使って守るしかないのである。
トリガーゾーンでのOC対策はほぼ間違いなく《ダークマター》されるので計算に入れにくい。【海洋】なら《封札の死壊石》3枚体制なのでマシかも。
「OCユニット+インターセプト」の攻めを牽制できる《闇夜のクリスティ》は面白いかも。【獣珍獣】に普通に殴り殺される可能性はあるけど・・・
要するに、僕の言いたいこととしては「【OC特化珍獣】相手はハンデスしない限りガード不能」ってことである。
《ポイズンディナー》亡き後のハンデス手段はどれもコストパフォーマンスがそれほどよくない。可能性を感じるのは【黄単メガバウンス】の《アンフェア・タックス》程度で、これでも2/7で連打不可なのでリアル"祈り"が必要。
《拒絶する世界》を馬鹿正直に踏んでくれるようなランク帯ならそれでいいと思うけど、J2オーバーはまず踏んでくれない。《鏡合わせの祈り》で無理やり踏ませる?
1ターンで即死しなければ《幽世のイザナミ》でボードクリア+2点ダメージとかありそうだけど、【鎮静剤珍獣】が相手だったらおそらく1ターンあたりの向こうの打点が大きすぎるのでライフレースで不利な可能性も。
元々【赤黄ターボ毘沙門】・【赤黄ミッドレンジ】系は【珍獣】系相手に不利。「《裁きのマーヤ》+《光鷹丸》+《封札の煉獄炎》2枚以上」ぐらいでやっとまともに戦えるのでは。
【ハンデス】系の再構築が終わらない限り、弱体化の激しい【侍】あたりでしか【OC特化珍獣】相手には五分をつけるのも難しい。
Tier2からの刺客として"【珍獣】相手には有利だけど他のTier1が軒並みキツい"ことでおなじみ【海洋】が。【侍】、"祈り御供"、【ハンデス】系とキツかったところに下方修正が入っているのでチャンス。相変わらず《ライブオンステージ》には悩まされそうだが。
他にも【青緑】も「《ファンガスガール》+《ミューズ》+《ユグドラシル》」とかできるので無理が効くかも。《人身御供》が課題。
【黄緑】系もメタカードを大量に採用できる。
もちろん仮想敵が【OC特化珍獣】なので、揃わない時は揃わないものではあるが
J1あたりの上位陣はおそらく凄い勢いでユニットを重ねてくるだろうし、持つべき時に《ダークマター》を持ってるはずなのでそれ前提の文章。
「最高挙動すんなひききも死ね」って言いながら対面の【OC特化珍獣】に最高挙動され続けて連敗するのは心底くだらないと思うので、構築レベルで対策すべきというのが持論。
【OC特化珍獣】抑制のためにも一刻も早く【ハンデス】系は新デッキを作ってほしい。
この環境何日できんのかなあ。多分2日とかなんだけど。
他人事で「みんな頑張れ」ぐらいに思っておいたほうがストレス貯めずに済むかも。