COJ阪神支部

旧「COJ山梨支部」。なお、中の人は巨カスの模様。

「再誕」から「胎動」へ③ ~Ver1.3新カードファーストインプレッション 黄・青・無~

残りもさっさと片付けますか!

 

 

黄:行動権消費ではなく行動制限。

 

・ポメ錦 3

 

2CP6000と意味不明な記述だが、ブロックが実質できない。

先手1Tで叩きつけて殴る分には明らかにコスト不相応だが、この仕事は白夜刀のカンナというさらにぶっ飛んだ何かがいるので難しい。

OC効果が実質の弱肉強食。【珍獣】系統のミラーとかなら使えるかもね。

 

 

・マルドゥーク 3.5

 

この手の"行動権2体消費~"シリーズ(特に常在効果)は、「相手に2体殴らせない」と考える。不屈死ね。

CIPについては「2体殴られた返しに何ができるか」も必要だけどね。あと、アリエの価値が上がるのかな。

で、コイツはCIPに関しては行動権消費してる相手に呪縛が刺さるのでまずそこは合格。

常在効果側も、対象を好き勝手選べるのでだいぶ強そう。BPも十分。

しかし、黄色3CP帯と言えばやはりカイム。競合相手が強すぎる。

総合的に見て、黄色3CP帯では2番手だとは思うけどね。

 

 

・はにわ 4

 

機械サーチ。現状機械という種族がDOBを除くと根本的に弱いのはマイナス材料。

とりあえずはデーメーテール型【OC特化珍獣】でイカロスを集めるのが仕事か。

限りなく3.5に近いけど、将来性込みでの評価4。

 

 

・開眼のアヤメ 3

 

侍。

2CPなので初手基準・・・と思ったら自分に加護がついても大して強くない。

ナギや烈火に加護を付けようとするとマナカーブが歪む。

第二効果もよくわからん。弱くないと思うけど使い道が見えてこない。

 

 

・トリックメイジ 3

 

第二効果ヤケクソに強いから攻撃抑止効果はあるんじゃないの・・・

「2体殴られた返しに何ができるか」という意味では貧弱。壺引っ張ってくるなら最初からマルドゥーク使うわ。

結局立ちはだかるカイムという高い壁。魔導士だったら併用も考えたが・・・

 

 

・ケルビム 3

 

殴ったキャラが消えるので抑止力にはなってそう。

むしろCIP側が次元干渉と攻めに行ってる。エンジェルビルダーに守りを任せがちな【黄単祈り御供】【赤黄ミッドレンジ】のようなアーキタイプには突き刺さる。

天使種族に加えて3CP6000とスペックは次第点。ラグエルよりは優先度が高いか。

 

 

・白虎 3.5

 

ほぼ朱雀に同じ(前記事参照)。黄色4CPと言えばやはり我々のハードマッスル。

こっちの方が後手適正が高いのは特筆すべき点か。マーヤさえいなければ後手2T白虎は後手2Tロキに近い。

青や緑と組み合わせたほうがよさそうなのも朱雀に同じ。

赤青or青黄、赤緑or黄緑という選択である。赤黄で両採用もありだろう。

 

 

・イーリス 3.5

 

着地された時のめんどくささはトップクラス。変種の珍獣殺し。

多分「行動権2体消費シリーズ」を積極的に使おうとするとコレは必要になるんじゃねえかなあ。

精霊+1000もありそうでなかった能力。コイツ本人をセンターポジションか虹色のキャンバスで補強してしまえばベルゼチェインで死なないアンチ進化精霊軍団の完成。

 

 

・現世のイザナギ 2.5

 

うーん、テキスト長いけどどうなんだろうなあ。

"ちょっと強いイカロス"の枠を出ない気がする。

オーバークロック時の効果がスケアクロウじゃなくてジャッジメントだったらフィニッシャーとしていろいろ仕事があったような気もするけど、それは壊れってヤツか。

 

 

・クレメンテ・アーク 3

 

敵味方問わずの全体効果だが、意外と自軍は回避できる要素があるような気がする。

不屈で固めるとか、進化乗っけちゃうとか。

発動タイミングが遅いのがネック。

 

 

・神札再生 3

 

なんと回収カードを選べる!すごい!マジックブックだ!

消滅手段も増えてきたので発動できればなかなか有益そうだ。

やはり問題は発動タイミング。人身御供を食らっても撃ってもこれを使うには時間が必要。更地では使えないのだ。

 

 

・聖騎士の雷槍 1

 

フォトントールハンマーが今どうなってるか想像してほしい。

火力こそ上がったがさらに条件を狭めてどうするのか。

 

 

・トリガーカウンター 2

 

使用条件はヌルそうだが、カウンターサイクル中唯一のCP1が邪魔をする。

これ「有利盤面をさらに有利にするカード」に見えるんだよね。

劣勢から捲る能力はどこにもないでしょ。

 

 

・神光の召喚術 2.5

 

召喚術サイクル黄色。

黄色だけは防御カードではなく次のターンの攻撃用に使うべきとの見方が多い。

釣って一番おいしいのは白夜刀のカンナ。次ターンで1点確定である。

あと"加護なしニケ"を作れるとか。2体出たら無限攻撃可能だが、さすがに無茶だろう・・・

 

 

青:1.3最強色。カードパワーが頭1つ抜けている。

 

・魔性の妖狐 1.5

 

基本BPも何もかも足りない。

条件付きでこのBPなのだから、「アタック成功時~」じゃなくて「アタック時~」でよかったような。

CIPに関してもロキで十分。

 

 

・アシストソルジャー 2.5

 

プロメテウスとかロキとか面白い要素はありそう。

単純にハデスに繋げてもいい。

種族を含めたスペック面が噛み合ってないのがマイナス要素。

 

 

チュパカブラ 3

 

こいつでチャンプブロックしたLv1を倒せないんだよなあ。

Lv2の連続攻撃を抑制できるのはまあまあ。

なんで珍獣じゃないんだろうねえ。

 

 

・マミーちゃん 3

 

ハンドさえ落とせば割と簡単にライフを減らせそうではある。

【蒼炎ヒトミ・プロメテウス】に代表されるハンデスデッキはライフへの攻撃力が低いので有用。

肝心の蒼炎と直接のシナジーがないのはツライ。

 

 

・バンシー 4.5

 

お前の腹も切り裂いてやる!!

分かり合う可能性?ハッ!美しいよなぁ!?

 

限りなく5に近い4.5。Ver1.3最強カード。

ただでさえ青に不足していた種族サーチャー。まさか青を象徴する種族である不死に来るとは。

Ver1.2_EX時点でもタナトスヒュプノス・ロキと精鋭が揃い、ここにさらに鉄板の先攻初手基準が加わる。

"青いデビルウィンナー"実装こそ叶わなかったが、それに全く引けを取らないただ強いだけのカード。

ハンデスメインだけでなく、青系での純粋なコントロール・ミッドレンジも構築の目途が立ちそうだ。

 

 

ファフニール 3.5

 

先行公開カード。

8000という骨太の図体。即死しても安心のPIG。

動き出せば全体沈黙、エンジェルビルダーは素で突破可能だ。

例によって機能するまでが遅いのが気がかりだが、処理も難しい。

 

 

・浸食のミュウ 2.5

 

第二効果で五右衛門的なラッシュが可能とあって一部の壁撃ちマイスターに人気のカード。

第一効果はコイツがいなくなっても永続、逆に言えば後から出てきたユニットには-1000が入らない。

打撃回数重点でワンショットします、というにはハンデスという段階を挟むのが面倒な気はする。

 

 

キャプテン・キッド 4

 

3CP6000という環境基準BPに加え、「アタック時」という最上級の誘発条件でのファントム内臓。

今までBP制御が難しいタナトス以外ではメガジョーとフレスベルグが低レベルな争いをしていた青3CP帯の救世主。

これにスピードムーブが付く可能性があるのだから1.3の青は恐ろしい。

 

 

・大魔導士リーナ 4.5

 

圧倒的成長。見習い・実習生からの過程を見事にすっ飛ばして大魔導士、SR。

そんななかでもOCでのマジックブックを忘れないあたり芸が細かい。

CIPでの無条件ユニット破壊は初。加護以外ならなんでもOK。

エクトプラズムなど、青の無条件1体破壊は基本的に3CPであることを考えると6000にこのCIPで6CPというのはリーズナブルなコスト設定。

さらにアタック時に不死を1体潰してムーンセイヴァーと、ベルゼブブを彷彿とさせるようなオマケまでついている。

5CPなら完全にベルゼブブコースで満点評価だったが、さすがに反省したのか6CP。残当。

イラストアドが爆発的なので、久々にアイコン変えるかもしれませんね。

 

 

・アムネシア 3.5

 

CIPこそ処理タイミングの関係で干渉できないが、それ以外はほぼ全ての効果を無かったことにできる新星。

毘沙門・ベルゼブブこそ無理だが、アテナ・サラマンダーなどクリティカルヒットするユニットは少なくない。

現在ランカー感でも見解として割れているのがスピードムーブへの処理。

「【】つきキーワード能力は厳密にはCIPで与えられるものである」というのが今回の特殊召喚実装で明らかになったが、

"スピードムーブというCIP能力によって召喚酔いが消滅する"のか、"スピードムーブという能力によって召喚酔いの影響を受けない状態になる"のかが不明なのだ。

前者ならアムネシアではスピムの抹消は無理、後者なら可能となる。

実際にやってみないとわからないので、検証求む。

 

 

・恨みの眼差し 2.5

 

軽いのはいいんだけど、ハデス出しちゃったほうが楽な気がするんだよなあ。

ハンド落とす手間を挟まないといけないのが融通が利かなそう。

 

 

・久遠の秘術 3.5

 

2:2交換ではあるんだけど、デッキ圧縮とか実際の挙動から考えると極めて有能。

デッキから2枚のインターセプトを抜き取れるので、トップデッキが強くなって以下略みたいなゼロックス的観点にも合致するし、

インターセプトの代名詞と言えば今はやっぱりポイズンディナーなんだろうけど、手札に(ディナー含めた)インターセプトがいっぱい来るので

全部トリガーゾーンに挿してから悠々とポイズンディナー、という立ち回りが実践しやすい。

このカード自身がデッキの底に眠っている場合は悲惨だが・・・

 

 

インターセプトカウンター 2

 

0CPムーンセイヴァーなんだけど、どうにも発動タイミングが相手依存というのは使いにくい。

ミスチーフが大して実績を残していないあたり察して欲しい。

 

 

・冥動の召喚術 3.5

 

召喚術サイクル青。サイクル中最強。

1CP1000サーチャーがおらず、バンシーこそ追加されたものの種族サーチャーも少ないので"ハズレ"が少ないのがその大きな理由。

ミイラ君に代表されるPIG系は全て効果を発揮できるので大当たり。

サイクロプスは呪縛とCIPでの自己行動権消費がなくなるのでブロック可能。やっぱり大当たり。

最も、不滅と不屈がなくなって"ライフが減っていくただの5000"に成り下がった信玄とかいう置物もいたりするのだが・・・

 

 

無:SRってやっぱり強いんですよ。VRは知らないけどな。

 

・死者潜伏 1.5

 

ほぼバックアップメンバー。

つまり、4ptでないと入れる価値がない。

 

 

・生誕祭 3

 

膠着状態を作るのが得意なデッキではドローソースとして活用できるのでは?

【蒼炎ヒトミ・プロメテウス】や【スペリオルジャッジ】なんかには採用の余地がありそうだ。

 

 

・謀略の祝杯 1

 

ハンデスと当たらなかったら完全に紙。

ハンデス側に燃料を与えることになって無限にヒュプノスで回収されるのでクソ」、という声もあるが、ハンデススペルも有限のはずなのでそれはさすがにないと信じたい・・・

 

 

・勇猛なる決起 2.5

 

決起戦隊コノザコガー!!

 

ロデオドライブに始まるこの手のBP強化トリガーは「不要な戦闘でも強制発動してしまうのでアド損」という弱点があったが、

これは負けてる戦闘でしか発動しないのでこの弱点を克服している。

圧倒的大敗が予想されるチャンプブロック時に発動するとアド損なのは間違いないが、従来のBP強化トリガーよりは格段に使いやすい。

 

 

・戦場の誓い 3

 

先行公開カード。

【戦士】というデッキタイプがあるかどうかは定かではないが(【スペリオルジャッジ】の派生形になりがち)、

全ての種族ドロートリガーはデーメーテール型【OC特化珍獣】での悪用が期待できるので使い道はどこかにきっとある。

OCして美味しいカードは少ない気もするが、粛清の聖騎士は高性能なサポーターであることは間違いない。

 

 

・魔導士の館 4

 

これが魔導士となるともう明確に種族デッキがある。魔導の書2連打、おなじみのアレだ。

そうでなくともカイム・カンナ・蒼炎・大魔導士リーナと単体での使用に耐えうるハイスペッククリーチャーが勢揃い。

【OC特化珍獣】的視点で見てもカンナ・見習いリーナは美味しい。

【魔導士】というデッキそのものは秩序の盾やバーンカウンターで逆風が吹いているが、そのあたりは大魔導士リーナで誤魔化せなくもない。

魔導の書以前から待望されていた魔導士ドロートリガー。幅広く活用できそうだ。

 

 

・虹色のキャンバス 4

 

とにかく青効果のスピードムーブがヤケクソに強い。

インペリアルソード、ブレイブソウル、ハンティング・アイ、グラウンド・ヘヴィと列記するとわかりやすいだろう。

キャプテン・キッドファフニールが速攻で殴り始めるのは異次元ムーブ。

赤の不屈も悪くない。サラマンダー、暴虐、Lv2以上のベルゼブブなんかにつけば世界が変わるだろう。

また見落としがちだが基本BP+1000の効果がついていて、センターポジションの真似事もできなくはない。

アンチ進化精霊を6000にしてベルゼチェインに耐える、というのは1.2以降よく見られた光景であるが、センターポジションのような面倒な発動条件がついていない。

総じてSRの輝きに恥じないカード。特に青系のデッキでは優先度高め。

 

 

・転換装置 1.5

 

CP+2がシャレにならない。

信玄キツイとかカンナキツイとかあるかもしれないけど、きっともっとキツイ要素がそのターン中に降ってくる。

4ptになったら【猿】なんかが信玄倒すのに使うのかな・・・アテナ殺せねえけど・・・

 

 

・不毛の大地 2

 

【トリガーコントロール】待望の新カード。

ただダークマターで全破壊されると発動不可という裁定には涙を禁じ得ない。

 

 

・トリガー・コネクト 1

 

黄昏の奇術師ってCP0なんだぜ!!

狙ったカードを再利用できるとはいえ、CP1が重すぎる。

 

 

・虚空への回帰 2

 

プロメテウスと人身御供が飛び交うVer1.2_EX環境なら腐ることはなさそうだが、

Ver1.3はどう贔屓目に見ても青が多そう。人身御供は相変わらず使われるだろうが枚数は減りそうだ。

 

 

インターセプト・コネクト 1.5

 

トリガー・コネクトと違って競合カードがないだけマシだが、

「1CP使っての1枚回収」という現実は変わらない。

100歩譲って【魔導士】への採用は考えられるがあのデッキのCPもカツカツ。

 

 

・アルカナブレイク 1.5

 

はっきり言って弱いでしょこれ。

「2CPとカード1枚使って、何のアドバンテージももたらさない」カードでしょう?

使えるはずだったジョーカーが使えなくなったとしても、これだけヌルい行動をしてくれるのならその2CPと1枚分で十分に元が取れるはず。

【ヘレスカンナ】のような、ヘレティックスカー採用で元々ライフダメージを5点しか取らないゲームプランを最初から組み立てるようなデッキには刺さるが、それだけ。

暗黒街の武器商人などでかろうじてCPは捻出できそうなので+0.5点。単体では1点です。

 

 

セレクトショップ 4

 

自分にとって一番嫌なトリガー・インターセプトを的確に撃ち抜ける。

【珍獣】系統へのダークマター普及は着々と進んでいるが、"封札や弱肉だけ撃ち抜ければいい"という考えならこちらでもいいだろう。

インターセプトの1CP差というのは、軽減できるユニットのそれよりも大きい。

というかなんでこれ無色なんだ。青でも黄色でも使えるじゃねえか。

発動タイミングに関しても最もポピュラーな自軍ユニットのCIP誘発と有能。ダインスレイフとはなんだったのか・・・

 

 

ベスト5を挙げるならば

1. バンシー

2. 軍神アテナ

3. 大魔導士リーナ

4. 虹色のキャンバス

5. キャプテン・キッド

ってとこですかね。

 

新バージョンは明後日!楽しみだなあ。

え?DOB更新は明日の可能性あり?