COJ阪神支部

旧「COJ山梨支部」。なお、中の人は巨カスの模様。

成長の果てに②~1.4_EX2新カードレビュー~

 1.4_EX2新カードレビューです。

 

 現環境やロケテでのエラッタへの回答とも言える、かなり好感の持てるカードリスト。ハンデスカードを大量に増やしつつも全て「ババ抜き」ではなく被弾側の選択制。一方でハンデスする機会自体はめちゃくちゃ増えているので《ヒュプノス》潰しも止む無しといった印象。現環境を完全に荒らし尽くした《セイクリッドフィールド》と相性のいいカードもほとんどなく、むしろメタカードが増加した。SRを中心にカードパワーは異常に高く、新環境への期待度は高まるばかり。

 

 

 個別に見てみましょう。採点基準は5点満点で、前のとだいたい同じです。エージェント名敬称略。

 

 

赤:条件付きでダメージが変動するカードが多数登場。種族デッキのサポートも。

 

・《アイアンゴーレム》 2.5

 

 攻撃特化《ゴーレム》。ただ最も活躍できるのは機械種族とそのコストを活かして《龍将・政宗》の中身になることだろう。防御禁止はキーワード能力なので特殊召喚では付与されず、本家《ゴーレム》同様8000ディフェンダーとして君臨できる。ブロックして戦闘勝利した後に9000レベル2でパンチできれば十二分の活躍だろう。

 本家《ゴーレム》ともども各種ウイルス対策にもなるとのこと。ただ《ゴーレム》が1.4以降で流行ったという話は聞かないので、コイツが活躍できるかどうかはやはり《龍将・政宗》に依存するだろう。

 

 

・《フォックスバンデット》 3

 

 ほとんど《フェザードール》。一回り小さくなって火力が相手の手札に依存するように。《フェザードール》とは相互互換じゃないのかなあ。現環境での本家と同じ点数にしとくけど、最序盤で目立てずに2シーズン目で4ptついて荒れるタイプだと思う。

 

 

・《丹花のリンリン》 3

 

 舞姫版《ストライクナース》+《パピヨンガール》。機能自体は強烈だけど問題はこの複数並べにくい種族。緑寄りにしてで《ミューズ》と合わせて、というのが耐久力の観点からも有効か。侍が舞姫と連携を取りたがっているので、そっちの需要もあるかもしれない。

 

 

・《シルフの空士》 2.5

 

 ウイルスデメリット付き2CP6000シリーズ。サイクル中でも出てくるウイルスが特にキツく、場に出てからしばらくは6000としてカウントできない。《エクスプロージョン》あたりで即ウイルスを処理するか、そもそも《アサルトエンジェル》専用にしてウイルスを発生させないなど運用に工夫は要る。サイクル共通だが、5体目のユニットとして出せばウイルスは発生しない。得られる能力も無我の境地とパッとしないのでコイツはデメリットを踏み倒す運用の方が強い。

 

 

・《バーンソーサラー》 3

 

 【魔道士】デッキ専用機。CIPはさほどでもなく、3000も出せればいい方。本命はPIGでおそらく8000ぐらいは出せるのでほぼ確実に1体は持って行ける。捨て札に貯めたい性質上、《魔道士の館》などを利用したOCに寄せる構築が望ましい。《暁姫ニュクス》なんてなかった。

 

 

・《遮那王義経》 3.5

 

 侍初の進化ユニット。捨て札が十分にあれば《暴虐王バアル》のような暴れ方が可能だが、バアルの神髄は序盤から暴れることにあり火力が上がるまでに時間がかかるコイツは違う運用思想が要るだろう。《戦神・毘沙門》《始世姫ジョカ》へのカウンターとしては最適。PA成功時に舞姫を引いてくるが、候補は相方とされる《静御前》以外だと《ミューズ》あたりか。

 

 

・《大天使ウリエル》 3

 

 とりあえずCIPで6000以上は出せるだろう。天使こそ必要だが秩序の盾でざっくり詰まないのも好印象。同CP同色に《絶望の天魔アザゼル》というかつてのエースカードがいるが、効果の方向性がまるで違うために見事に棲み分け可能。赤緑系ならこちら、赤青系ならアザゼルになりそう。

 

 

・《魔軍総帥アスタロト》 4.5

 

 比較対象は《蠅魔王ベルゼブブ》ではなく《狂神アレス》。「パチンコ」と呼ばれたアレスとは違い7000以上は問答無用で防御禁止にできるので運ゲーするまでもなくなった。《エンジェルビルダー》、《ユグドラシル》、《統制者ヴィシュヌ》、《勇王機神バトルカイザー》、全部まとめて防御禁止。アレス以上に「赤い《ジャッジメント》」の様相を呈している。【侍】あたりにも出張できるのではなかろうか。5CPなので追撃で《拷問官アーテー》や《献身のフェリア》が降ってくるのもなかなかエグい。「ユニットを出した時に誰かを+2000」の使い道がめちゃくちゃ多いせいで十分な盤面と手札からは何をされるかわかったもんじゃない。

 コイツを避けるために小型をいっぱい並べると《破壊少女シヴァ》、中型複数では《蠅魔王ベルゼブブ》。過去SRをふんだんに利用した3択はまさしくガード不能。唯一相性の悪い主力級赤SRが防御禁止の対象を減らしてしまう《裁きのマーヤ》だが、シヴァベルゼとのコンボには使えるので悩みどころ。

 

 

 

青:選択制ハンデスが大量に収録。ただそれ以外のカードのクオリティが軒並み高い。

 

・《ブラックケルビム》 4

 

 盗賊サーチャー。同色では《キャプテン・キッド》《見習いシーフ》ぐらいだが、現【加護盗賊】よろしく《エリートシーフ》や《怪盗ZERO》に繋ぐなど多色運用も見ていった方がいいだろう。変わったところでは《石川五右衛門》なんてのがいる。

 

 

・《ONI総長》 3.5

 

 ウイルスデメリットつき2CP6000サイクルだが、「史上初の味方に沈黙をつけられる(かもしれない)カード」と考えるとメリットに転じる可能性はある。《ゴーレム》《アイアンゴーレム》《サイクロプス》などが沈黙すれば一転攻勢、ただデカイだけの理不尽カードに早変わり。サイクル中唯一得られる効果がキーワード能力でないのでコイツが沈黙する分にはどうだっていい。また沈黙は呪縛や防御禁止などのバッドステータス付与を防止する効果もある。古いウイルスは置き換えられるという仕様も相まって《パールヴァティー》絶対殺すマン。

 《創造神機ブラフマー》から6000が出てくる、というのも前代未聞。《破壊少女シヴァ》を1発までなら耐えてしまう。コモンながらかなりの可能性を感じる1枚。

 

 

・《ミストアーチャー》 3.5

 

 パンチするたびに1アド。この手の選択制ハンデスは相手の手札が少なければ少ないほど強い。他のハンデスと併用していくのが基本だが、必然的に手札が少ないタイミングとして「1ターン目」というのがあるので、後手1Tに《虹色のキャンバス》から突っ走って対面に中指突き立てるぐらいが一番活躍できる。とにかくハンデスするチャンスが多すぎるので《ヒュプノス》調整もしょうがないかなと思わせてくれる。

 

 

・《フープエンジェル》 3.5

 

 こちらは先攻1T担当。後攻1Tで「《ヒュプノス》+軽減《フープエンジェル》1アドwww」とかやられたら台蹴ってると思うからやっぱり《ヒュプノス》コスト増は当然(2枚軽減でできるっちゃできるけど)。《セレニティナース》とかいう目立たないPRがいるのでハンデスする天使は重要。奴は《タナトス》と違って効果破壊だけだが、回数制限がなくオマケ効果もある。《アサルトエンジェル》との噛み合わせが悪いのは残念。

 

 

・《静御前》 3

 

 《遮那王義経》の相方。CIPで侍を墓地に送って侍サーチなので火力アップに貢献(ついでに《IZO》も)。第二効果が曲者で「侍2体以下」という条件こそあれど他の種族はいくらいてもいいと読める。《ミューズ》だろうが《丹花のリンリン》だろうが《統制者ヴィシュヌ》だろうがなんでもいいってことか。《破壊少女シヴァ》でコイツは真っ先に死ぬだろうが、付与した秩序の盾が侍を守ってくれる。

 

 

・《魔侯アンドラス》 3.5

 

 悪魔と不死を参照する悪魔。種族を《エリゴール》と共有する形になる。とにかく赤青系での運用・・・と見せかけて青悪魔にも《ONI総長》《ヴァイパー》、ポイント要員まで見ると《ゴーストフェンサー》《プリムラ》とそれなりに数がいる。

 CIPのトリガーロストを3CP6000が持っている、というのは大きなセールスポイントだろう。アタック時の効果も強烈で破壊対象が「3コスト以上」なので1ライフ払う価値が全然ある。ここ最近で採用される秩序の盾持ちは軒並み3コスト以上なので《裁きのマーヤ》《暴虐王バアル》をアテにして赤単系への投入もありえる。

 

 

・《アジ・ダハーカ》 4

 3CP9000、デメリット無し。9/6/3というBP設定だがLv2の6000もまだ十分高い上OCで《ムーンセイヴァー》。《ロキ》よりも重ねる運用は少ないだろう。

 ・・・これ、《ルサルカ》から出てくるんですよね??

 

 

・《始世姫ジョカ》 5

 

 完全更地からでは能力が発動しないが、自軍ユニット全てを生贄にして相手3体以下で《冥王ハデス》、4体以上で《戦神・毘沙門》。進化ユニットではないものの土台ならぬ生贄が必要なあたりに毘沙門らしさが垣間見える。

 わずか5CPであるため中盤あたりからは常に「みーんななくなる」可能性をケアしなければならない。7CPからなら《闇神・ツクヨミ》と併用できるので破壊効果耐性でも危ない。3体止めが効くかと思いきやウイルスで頭数を増やされると毘沙門。完全に阻止するには2体止めなのだが、こうなると《大魔道士リーナ》や《幽世のイザナミ》が怖い。「2CPウイルスユニット」は全色に存在するのでmondialも言う通り全色で運用可能。虹色ユニットだ。一応【青単レベルコントロール】系統ならハデス状態でも十分使えるというオマケはある。

 

 

武身:黄緑に跨って存在する新種族。相手ターン終了時にデッキから条件に合致した武身を1体特殊召喚し、自身はデッキに戻る。このサイクルを繰り返すことで徐々にコストが上がっていき強くなる。遊戯王の【剣闘獣】やMTGの【レベル】を知っている人はイメージしやすいだろう。「勝手に入れ替わる」という特性上、沈黙以外のバッドステータス付与や基本BP低下に強く、一方で《セイクリッドフィールド》などの永続強化とは相性が悪い(ⓒアルーア)。初登場ながら強固なシナジーを持つが、最終形態の《護剣・アロンダイト》まで到達しないと全体的にBPが低いのが弱点。

 

・《鏡盾・イージス》 3.5

 

 緑2CP4000秩序の盾。派生先は自身か《雷鎚・ミョルニル》か《金剛・ヴァジュラ》。ターン開始時に秩序の盾を付け直すので、自身からの特殊召喚でも盾が付くことになる。先攻1Tと《叢雲・クサナギ》からのリクルート担当。

 

 

・《雷鎚・ミョルニル》 4

 

 黄3CP4000トリガードロー。派生先は自身と《金剛・ヴァジュラ》、《叢雲・クサナギ》。

CIPトリガードローの小さい《カイム》・・・と思いきや、派生先をコイツだけにして1ターン維持できると自分ターン開始時にもう1回トリガードローできるので《カイム》とは相互互換。このため【装填赤黄】などに出張採用があり得る。

 

 

・《金剛・ヴァジュラ》 3

 

 黄3CP4000、1体行動権消費。派生先は《雷鎚・ミョルニル》と同じ。

 行動圏消費で攻勢に転じることができる。派生先を自身のみにすると《夜盗クローニャ》のような立ち回りが可能で、《パールヴァティー》、《ヘブンズリリー》、《守神・不動明王》あたりとシナジーを形成でき【黄単呪縛コントロール】あたりへの出張はあり得る。ただ、【武身】として見るとミョルニルが優秀すぎる。同コストを大量に採用すると成長せずに停滞してしまう確率が高くなるので、あまり日の目を見ないかもしれない。

 

 

・《叢雲・クサナギ》 3.5

 

 緑4CP6000、《鏡盾・イージス》を特殊召喚。派生先は自身と《聖槍・ロンギヌス》。

 コイツのCIPで特殊召喚した《鏡盾・イージス》には秩序の盾が付かない。ターン開始時効果ならイージス側にも発動タイミングがあるので大丈夫。【武身】の後攻1T担当。ロンギヌスが出てくると後攻2Tに即バウンス可能。なかなか理不尽な攻めを展開できそうだ。

 

 

・《聖槍・ロンギヌス》 3.5

 

 黄5CP5000、1体バウンス。派生先は自身と《護剣・アロンダイト》。

 「一生《ジャンプー》し続ける置物」と考えてもなかなか胡散臭い。除去耐性こそ悲惨だがこのせいで最終形態候補だし出張採用もできるかもしれない。おそらく必死に除去されるであろうポジション。何を食らっても死ぬような5CPユニットだがどうしても殺すだけの価値がある。

 

 

・《護剣・アロンダイト》 3.5

 

 緑6CP6000、常在効果で自軍武身全てに不屈と貫通、CIP/ターン開始時に自軍全てに基本BP+2000。派生先は自身のみ。

 【武身】のフィニッシャー。現時点の最終形態。毎ターン入れ替わる武身には基本BP+2000を複数回蓄積していくことは難しいが、5体並べるかデッキに眠る武身の残り枚数を調整することでサイクルを停止させてしまえばBP+2000を毎ターン積み上げることができ、不屈貫通と合わせて無敵の軍団を形成できる。またこの+2000は武身以外にも適用されるので彼らのBPは無尽蔵に上がっていくことになる。コイツが回り始めると一部の全体除去でしか対処できない。

 対【武身】に関しては、早いうちにサイクルを潰さないと圧殺される。黄色の3形態が除去耐性・BPともに貧相なので潰すならここ。

 

 

 

黄色(武身以外):「複製」が登場。

 

・《ターボモスキート》 2

 

 一部で大人気の「はかせ」こと《ターボデビル》の色違い。ある程度永続的に使える《湖畔のアリエ》であり、生放送のデモのような使い方が効果的。他の黄色昆虫は実質神獣である《黄金蝶の少女》しかいないので、無理やり3色にするほどの価値を見いだせるかどうかには疑問符が付く。

 

 

・《エンシェントドラゴン》 3

 

 2CP6000サイクル。黄色には何と言っても《アリアンロッド》がいるのでウイルスの処理には苦労しない。加護が付く関係上《ヘブンズリリー》などでの追撃をさほど恐れずに済むので、先攻1Tを担当できるかも。

 

 

・《欧忍のエリカ》 3

 

 エリカ→エリーチカ→ハラショーとか言ったらぶっ飛ばすからなCOJ運営・・・

 新要素「複製」の1体。相手の2CP以下をコピーできる。基本BP変化やキーワード能力の追加などもそのままコピーされることがわかっている。おそらく進化カードもコピーできるのでどうせなら《裁きのマーヤ》や《開闢王伏犠》など大物を狙いたいところ。スピードムーブや進化カードのアタック制限無視などについては現状不明。あとコピーがバウンスされたら手札に入るのだろうか・・・?

 面白そうな要素はあるが、上位種の《光明神アポロン》がケタ違いに強いので影が薄くなりそう。2シーズン目が危ないヤツ。

 

 

・《宝石獣カーバンくん》 2.5

 

 これでもかと除去耐性をつけたおかげで単体の戦闘力は皆無。ちなみにBPの低さをカバーする秩序の盾はない。赤は当然焼けばいいし、青は《闇神・ツクヨミ》がいるし、緑もこのBPだと《統制者ヴィシュヌ》2連打という笑えないオチがある。黄色は・・・《ゴールドクラウン》?

 

 

・《光明神アポロン》 5

 

 後攻初手の救世主。先攻側が出したユニットをそのままコピーして7000着地。意味不明だ。軽減に刺したカードはそのまま消滅経由からPIGで回収できるので手札枚数がキツくなるわけでもない。コピー対象は3CP以下。BP9000だの毎ターントリガードローだのPIG2枚回収だのやりたい放題できる。《ジャンプー》される分にはコピーおかわりなので問題なし。唯一の弱点は《人身御供》や《アリアンロッド》などの消滅効果だが、これもコピーの分だけ許せる。毘沙門やジョカ食らってもPIG分許せる。むしろそのへんの全体破壊は自分から撃って回収していけ。

 最初から最後まで最強。後攻初手で出すにはある程度黄色に寄せる必要こそあるがここまで弱い要素のないカードも珍しい。

 

 

緑(武身以外):「セレクトハック」は現状1枚のみ。

 

・《ライオンハートガール》 1.5

 

 《フォックスバウンティ》と比べると訳もなく悲しくなりません?戦闘勝利になんらかのボーナスがあるユニットや貫通持ちなどが必要。

 

 

・《アサルトエンジェル》 3.5

 

 サーチャーならぬリクルーターの初出(事前公開されていたため)。効果対象としては不屈こそ消えるが貫通付与と成長能力が残る《天空のアイテール》、BP6000の《シルフの空士》、BP5000にオマケ能力とDOBがついてくる《ケルビム》あたりが候補か。「加護無し《聖天使ニケ》」を作る手段でもあるのでワンショット使いからも注目されている。

 

 

・《ストレンジ・アイ》 2

 

 2CP6000サイクル。これもデメリットがデカイなあ・・・。緑はウイルスの処理が特に苦手なのも拍車をかける。道化師だが、《シャドウメイジ》と組むにも厳しいか。

 

 

・《勇王機神バトルカイザー》 4

 

 見事なサンライズパース。

 「固着+秩序の盾がセレクトハックしてくる」ことがロケテのセレクトハック解説画面で明らかになっていて、性懲りもなくまた数多のデッキを詰ませに来たのかと思いきや《魔軍総帥アスタロト》とか出たせいでそこまでの脅威ではなくなっていた(一応BP強化能力を全部吸い込めるが)。《セイクリッドフィールド》するとセレクトハックが潰れる、というのが好印象。

 青は言うまでもなく対処可能。黄色も《ジャンプー》こそ通じないがこのレベルのデカブツなら毘沙門叩けばいい。《人身御供》で真っ先に消えていく、幼女の願いをちゃんと聞くスーパーロボット。貫通・不屈のつくパワーアップイベントも完備。このユニット、台詞聞いてみたいよね。

 

 

・《開闢王伏犠》 4.5

 

 緑にも登場した2CP進化。《裁きのマーヤ》の裏返しだが、除去できない分オマケ能力が3つ。「PA成功時CP+1」がなかなか強力で、これにより進化ユニット特有のスピードムーブを活かした立ち回りがアツい。固着も《ジャンプー》《繁栄の対価》を防ぐのでかなりポイント高し。高性能なのは間違いないが、故に「複製」が怖い。

 

 

 

トリガー:地味・・・

 

・《群れの歪》 1.5

 

 もはやトリガーでの種族ドローの採用ラインは「2枚引くこと」になりつつある。そこに小さくないリスクをつけても誰も使いはしない。もっとも粗末に扱ってよさそうな珍獣種族には《学びの庭》があるわけだし。

 

 

・《底なしの毒沼》 2

 

 「創生忘却」や「びっくり大世界」対策に。この手のコンボが流行り、なおかつこのカードに2pt以上なら採用チャンス。4pt時に単純にドローソースにするという可能性もなくはないが・・・

 

 

・《遊覧飛行》 2.5

 

 不屈持ちならデメリットはないようなもの。スピードムーブや進化での確定1点が極めて困難な辺りはいいバランスなのでは。

 

 

・《ジャックポット》 1.5

 

 サーチャーで様子見されたらこの世の終わり・・・《大いなる世界》と同時に構えればなんとか。

 

 

・《全ては計画通り》 2

 

 【ディナーハンデス】系統にとっては《蒼炎の魔術師ヒトミ》や《タナトス》がピンポイントで消されるので下手したら《謀略の祝杯》よりキツい。【加護盗賊】?祝杯使おう。

 

 

・《武具コレクター》 3

 

 【武身】用サーチトリガー。捨て札に行ってしまった武身を山札に戻してサイクルを再度形成できる第二効果は意外と悪くないのでは。

 

 

・《星の願い》 1.5

 

 今回の外れSR。実質使用可能なのはライフ2から。ライフ2で《ユグドラシル》と同時なら全体攻撃禁止。うーん、受身すぎるなあ。自分からライフを減らしていくデッキってたいてい《一筋の光明》+《伝説の奇術師》だからトリガーに枠割けねえんだよ。

 

 

インターセプト:青がちょっと強いのかな・・・

 

・《オーディション》 2

 

 《センターポジション》シリーズ最新作。新しいメンバー候補は《南風のニンリル》?

 「除去耐性はあるがBPが低すぎる」ユニットを狙い撃ちしたい。ニンリル以外にも《麒麟》や《宝石獣カーバンくん》あたりが狙い目。

 

 

・《天災の孤島》 2

 

 一応ウイルスを選択すれば実質全破壊っぽいですよ。ライフコスト、何かの冗談としか思えねえけど・・・4ptついた時に《始世姫ジョカ》系のデッキにこっそり入ってそう。

 

 

・《苦渋の選択》 1.5

 

 《苦渋の選択》って名前のついた《エクスチェンジ》じゃねえかちゃみィ!【剣闘獣】も作ってほんと・・・

 

 

・《どきどきテイスティング》 2

 

 《びっくりクッキング》続編。効果そのものはランダムBP強化なのでインターセプト版《ロシアンルーレット》。コストで墓地のカードを大量に消滅させるので《ダークプリースト》と《光明神アポロン》がとんでもないことになる。

 

 

・《命の秤》 2

 

 《輪廻転生》のライフバージョン。ライフ回復がもっとも活躍するのは僅差での10ターン目後攻。他には「どうせ《ライズアンドシャイン》だしライフに変えるか」など。0CPなので、《ヘレティックスカー》と同時なら都合4点分のライフ変動になる。

 

 

・《神の見えざる手》 1

 

 さすがに手遅れな気がするんですけど。しかも2ライフダメージの方は発動タイミング違うんかい。相手ライフが4になった瞬間に紙ってのも相当キツイ。

 

 

・《デストラクションスピア》 3.5

 

 ざっくり《生命の矢》・・・と思ってたら発動タイミングとCPで勝る。手札コストとライフコストついたけどね。手札がなければ使用不可。ライフの方は効果処理なので自殺には使用可能。

 「後攻1Tでコレ伏せて即ぶっ叩けば実質バアル」とか言い出したかついけいさおのヤクザ性は評価したい。どこまで行っても1:2交換なので、それに見合ったテンポアドバンテージが取れる時なら使いどころ。進化ユニットは実質2枚使ってるし狙い目。これ、汎用の《アリアンロッド》対策になるのか。

 

 

・《富の対価》 2.5

 

 ここから赤。相手手札5枚ならノーリスク《ブロウ・アップ》。使いやすい火力ではあるが、赤の火力インセプは軒並み《破壊少女シヴァ》の前に採用圏外になっている。

 

 

・《燎原の火炎》 1.5

 

 遊戯王ネタ多いな・・・と思っていたら今度はMTGなのか。効果そのものは強烈だが、ここ最近の緑の秩序の盾率などを考えるとそこまで強烈な刺さり方はしなそう。

 

 

・《真の力を見せてやろう》 2

 

 【赤単トリガーロスト】専用機・・・と思いきや既にヤツらは《おおきくなるよ!》とかいう汎用型BP強化カードを手にしていた。4ptついたら使われそう。

 

 

・《パワーイズジャスティス》 1.5

 

 5回使用可能シリーズの性として、CP効率が悪い。

 

 

・《戦慄の赤い眼》 2

 

 赤い《ジャッジメント》・・・ということは、《魔軍総帥アスタロト》でOKです。

 

 

・《絨毯爆撃》 2

 

 火力自体は申し分ないがランダムってなんやねん。

 

 

・《死出の冥銭》 2.5

 

 ここから青。ハンデス系で使うのがベストか。

 

 

・《降霊の儀式》 2

 

 インターセプト専用《マジックブック》。4ptついたら【青単レベルコントロール】あたりに入ってそう。

 

 

・《ペイン・シャドウ》 2

 

 インターセプト版《ダークテイマー》。普通に使う分には《ダークテイマー》でいいのだが、《ネクロポリス》型の【無限ニケワンショット】から《ダークテイマー》を抜けるのはありがたいらしい。

 

 

・《デイトレーダー》 1.5

 

 なんだっけ、ハンデスに対応するCP増加。あれと同じ匂いがする。

 

 

・《脱出装置》 3.5

 

 相討ち以下、というのが発動条件ではあるが相手のバウンスとユニット回収を同時に行ってしまう。固着以外相手ならレベル3での連撃を阻止。既にPIGは発動した後なので《ミイラくん》などとは同居可能。セルフバウンスということでCIP持ちとも相性がいい。この観点から行くと、最高の使用対象は《光明神アポロン》ということになる。

 

 

・《侵撃の魔手》 3

 

 CP0で(割られなければ)確実に発動できるハンデスカードだが選択制。ただ使用タイミングの観点からそこまで手札は多くないだろうことは想像が付く。《忘れられし地下書庫》の後に発動するので、ミラーの方が仕事するかも。

 

 

・《スリングショット》 2

 

 ここから黄色。露骨すぎる《白夜刀のカンナ》メタ。他にもCP2アタッカーというと《天空のアイテール》あたりが思い浮かぶがこちらには完全に無力。

 

 

・《黄泉国の門》 2.5

 

 《ジャッジメント》や《戦神・毘沙門》を確実に通すことができる。《アンフェア・タックス》と組み合わせてもいい。

 

 

・《ミスディレクション》 3

 

 自分はCIP持ちなどを再利用しつつ、相手の一番強いユニットを戻す。《熾天使の片翼》も強くなったものだ。「敵固着持ちを選択しつつ《戦神・毘沙門》を回収し、そのターンに軽減で叩きつけてまとめてぶっ飛ばす」という荒業がある。

 

 

・《両成敗》 2

 

 上手く調整すれば自陣のウイルスを消し飛ばすのにも使えそう。

 

 

・《エンジェルサークル》 2

 

 意外とCIP持ちばかりの種族なので出てきてありがたいカードはそれほど多くない。これも【無限ニケワンショット】用かなあ。

 

 

・《大天使の息吹》 3

 

 自軍ユニットを複製できるのは現状コレのみ。発動さえできればコストパフォーマンスはいいので変なものを増やして遊ぼう。武身などのターン開始時効果は1ターン待つ必要がある。

 

 

・《呉越同舟》 2.5

 

 ここから緑。緑0CPのBP強化は《武器破壊》の一人勝ちとされているが、そのせいで2pt以上つくようならこれも十分な働きはできる。大抵のデッキで《不可侵防壁》クラスにはなる。

 

 

・《換羽期》 1.5

 

 《ブレイブソウル》とは・・・と思いきや発動タイミングで劣る。まあ攻撃通せるってことはそれなりにBPあるってことだし不屈はいいんじゃないですかね。5回も使うビジョン見えねえけど・・・あ、これ「インターセプトを連続でn回使用」のミッション用か。

 

 

・《叩き上げの執念》 2

 

 0CPリクルートとは大したものだが効果範囲が広すぎる感。《ブロックナイト》とか特殊召喚してもしょうがないんですよ。「ショータイムモロク」は範囲が狭いから成立するわけで・・・

 

 

・《獣王の威光》 2

 

 なんか凄いいっぱいブロックしなきゃいけないらしいぞ。戦闘勝利時の能力やOCでの連撃を利用するべき。

 

 

・《戴冠式》 2

 

 《ブレイブソウル》・・・と思いきや効果対象で(ry。貫通もつくのでせっかくなら進化ユニット、特に《アレキサンダー》あたりに任せてみよう。当然《統制者ヴィシュヌ》や《勇王機神バトルカイザー》でもいい。

 

 

・《合気の神技》 2

 

 絶対戦闘に勝てる・・・と思う。ただブロック時限定。攻めにも使えるカードの方が当然望ましく、《エナジードレイン》《スピリットアックス》の壁は高い。

 

 

 

 

・総括

 

 除去力が必要なバージョンなのかな、という印象。【武身】のサイクルを崩壊させるのもそうだし、赤相手にチンタラやってたら《魔軍総帥アスタロト》から3~4点吹っ飛ぶ。安易な横並びを《始世姫ジョカ》が否定してくるというのもある。4体以上並べるのも怖いという状況下においては恒常的に相手のユニットを除去できるデッキの方が立ち回り易そう、というのがカードリストを見た時点での印象だ。《セイクリッドフィールド》付き《統制者ヴィシュヌ》のお見合い、という事態にはなりにくくなったのではなかろうか。

 

 

ランキング付けるなら

 

  1. 《光明神アポロン
  2. 《始世姫ジョカ》
  3. 《魔軍総帥アスタロト
  4. 《開闢王伏羲》
  5. 《雷鎚・ミョルニル

 

ですかね。

 

 

 

 1.4_EX1がそれほど環境を動かさなかった(というか、追加時に1.4がまだ煮詰まってなかった)のもあって、久々の爆弾パック。ロケテ時期に対して追加が遅すぎるということ以外はほぼ満点では?11/26の追加から1週間~10日後にはおそらく僕もJに復帰します。これは楽しみな環境だぞ。