COJ阪神支部

旧「COJ山梨支部」。なお、中の人は巨カスの模様。

「カードパワー・コンテンツ力」と「方向性」

めずらしく初心者向け記事だよ。

いろんな意味で初心者向け。

 

・「カードパワーと方向性」

 

昔、山梨の知り合い(SS3ぐらい)がプレイしてるの見てガッツリダメ出ししたことがある。

 

なんでかって、ハンデスデッキに意気投合入ってたのね。

 

ハンデスしたい→わかる

ドローしたいから意気投合入れる→わかる

 

ここまではいいじゃん。

ただ、ハンデスデッキに意気投合って入れちゃいけないんですよ。

「相手のハンドを0にして、選択肢を奪いたい」デッキに

「相手ターン開始時に、相手の手札が2枚増える」カード入れちゃいけないんです。

彼はリバースからの新規で、地下書庫持ってなかったのもアレなんだけどさ。(当時は地下書庫再販前。)

 

サイクロプスとかそういう話になると相手の手札を増やす意味も出てくるけど、

それでもジャンプーなんかの「自分ターン中に相手の手札が増えるカード」を使う場合が多い。

これなら相手の選択肢を奪っている状態を維持できるからね。

 

デッキ作る上で、"本来自分が何したかったのか"は忘れちゃいけない。

 

・「コンテンツ力(こんてんつりょく)」と「方向性」

 

この話は当然TCG以外にも転用できる。

 

キリンすまっしゅ☆のブログ

 

キリンすまっしゅ☆氏と言えば僕よりも遥かに昔にブログを書き始めて、「文豪」と呼ばれた剛の者。

事実僕も熱心な読者の1人だ。

 

ただ、僕はTwitter他でキリすまブログをほぼ全力で叩いている。

ちなみに、キリすま氏本人とはちょくちょく会う程度に仲がいい(と僕は勝手に思っている)。11月頭の3連休でも一緒に飯食ってた。

キリすま氏本人を叩くつもりはこれっぽっちもない。

 

つまらないわけじゃないんですよ。

このブログのコンテンツ力はまちがいなく高い。めちゃくちゃ面白い。"僕にとっては"。

 

このブログの問題は誰がどう見ても上級者~超級者向けのコンテンツに

【初級者中級者向け】って書いてあるんですよ。

 

例を挙げると

COJのことわざ辞典|キリンすまっしゅ☆のブログ

「COJを最近始めたみなさんに」で始まるんだけど、

COJを最近始めたみなさんはマコちんとかアクセン何とかさんが誰かわかんない。

このゲームで"誰でもわかる有名人"ってのはそれこそ全3までのQランカー3柱とアルカナキング2人ぐらい。あとちょもすさんも入れていいかな。

 

とにかく、タイトルやら何やらで提示されている「方向性」と、実際の「方向性」がだいぶ違う。

もしも本当の初心者がR&Dサポーターズからキリすまブログに迷い込んだら頭の上に?マークを5個ぐらい抱えて帰ることになるのは想像に難くない。

 

・相手の「方向性」を理解する

 

ここまで散々叩いてきたが、キリすまブログはその本質さえ理解してしまえば相当面白い。

"サプライズ"と"エンターテイメント"って意味では界隈トップクラス。故に"文豪"。

だから僕らは面白がってキリすまブログを読んでる。

で、そういう上級者向けビックリ箱的なコンテンツに初心者を迷い込ませようとしてるのは明確にキツイので、そこだけ直してほしいってずっと言ってるわけ。

初心者は宝です。僕らCOJブロガーは、基本的にはこのゲームの発展を願って記事を書いてるんだから。

 

これも逆にCOJのプレイングの話にも応用できるんじゃないかな。

「相手が何をしたいか」を理解して、それを阻止するように動けばいい。

 

聖天使ニケが手札でオーバーライドし始めたら、それはもう【黄単ワンショット】なんですよ。(特殊な構造の【OC特化珍獣】の可能性もあるけど、盤面でわかるでしょ?)

そうやって「相手の方向性」がわかれば、頑張って焼いたりとか、封札仕掛けるとかできるじゃない。

ただ【黄単ワンショット】側もこういう妨害をされることを理解してゲームやってるので、無明滅殺だのいろいろ準備してるわけなんだけど。

一般にTCG業界で言われる「読み合い」ってのはこういうことなんだろうね。

 

ゲームやってる間は、「読み合い」の結果、相手に損害を与えて自分が得をしなければならない。勝負の世界だから。

ただ、ゲームをやってない時間は、相手に利益を与えてあげたいよね。それはこういうブログうんぬんでもそうだし、ゲームセンターでの交流も同じ。

 

みんな仲良く。

 

僕らは結局同じゲームをやってる仲間のはずなんだ。